第267回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪(2021年4月25日)

今日4月25日は、第266回、第267回TOEIC®公開テストが開催されましたね。

早いもので、三重県名張市の TOEIC®TEST 登場から3年がたちました。

世界中の人が名張に注目していることでしょう。

パリ

ナポリ

ナバリ

今回から受験のしおりが変わったようです。

さて、今回は、受験された方の感想の紹介です。
フォームは、「え?お前かーい!」(?)フォームだそうです。

Part1: やや難
2月と3月に調査目的の問題が入っていたと思うので、調査結果を見て出題方式を変えてもいいと出題者が判断すれば、今後、出題方式が変わるかもしれません。

Part2: 易
最初の緊急事態宣言以降、最も易しかったようです。

Part3: 易
ここも易しかったようです。
ただ、問題の順番と設問の順番が一致しない問題があったようです。
それから、グラフィック問題で、選択肢の配列が意地悪いものがあったようです。この意地悪さは、英語力とは関係ないので、不要では???注意力も測っているのかもですが・・・。

Part4: 易
ここも易しかったようです。

Part5: 普通
古典的な TOEIC®TEST とは違った問題もあったようです。

Part6: 普通

Part7: 普通
平均すると普通ですが、解きにくい問題が数問あったようです。


ランキングに参加しています。ページが参考になりましたら、バナーのクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 


カテゴリー: 大阪英語特訓道場のTOEIC®テストブログ パーマリンク