2018年度東北大学(後期)英語解答速報・講評

【解答例】

問1
デジタル頭脳が現在人間によって行われている知的労働を行えるようになるだけでなく、ひとたび良き動力やロボットの体を装備すれば、機械が人間の肉体労働を代用することもできるだろう。
問2
コンサート会場で生身の人間が演奏する場合のように、機械では提供できない有機的なサービスや製品を生身の労働者が行提供すること。
問3
馬の労働は馬車や鋤により補完され、生産性が高められたが、その後、馬の労働は自動車やトラクターに取って代わられたように、労働者を補完するものが、その後、労働者に取って代わりうること。
問4
もし乾いた草の上を走り、生身の馬と全く同じ形、感触、匂い、行動、もしかすると同じ意識経験さえ持つような安価な機械装置があれば、生身の馬への需要がおそらくさらに減るだろう。
問5 ①(ア) ②(イ) ③(ウ)


問1 ①(ア) ②(ウ) ③(エ) ④(ア)
問2 A (エ) B (イ) C (ア) D (カ)
問3
I think that breakfast is the most important meal of the day. Breakfast is the first meal in a day and therefore influences all the activities in a day. After having breakfast, our brains become active and we can concentrate on things easily. Breakfast is a key to improving our daily life.


(A)
The theory of evolution has been known as a study causing heated controversy since its inception. Once the discussion becomes heated up, specialists, who should be learned and calm, shouts at each other with hatred.
(B)
In my opinion, both the controversy among specialists and the confusion among amateurs like us may stem from the same root although they appear differently.
(C)
Since its inception, the theory of evolution has caused enthusiastic love and hatred or heated positive and negative responses among people. I wonder why the theory of evolution fascinates us so much.

【講評】(難易度は平年の東北大対比)
Ⅰは標準的な長文読解問題。
問1 接続詞 once の後ろに、「主語+be動詞」の省略が起きている。
問5 ③ は空欄直前の “not merely ~ but” が “not only ~ but” と同義であることに注意。

Ⅱは標準的な長文読解問題。

Ⅲはやや難の和文英訳。(B) が書きにくい。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


大阪英語特訓道場代表:亀田浩史 の紹介

地方無名校から東京大学へ進学。 学生時代に海外経験なしでTOEIC®TEST980点 を取得。TOEIC990点獲得回数は60回超。毎回TOEIC を受験し、最新傾向を随時オリジナル教材・レッスンに反映。 主要大学の解答速報、英検解答速報も作成。英検1級。訳書6冊。
カテゴリー: 大阪梅田のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム パーマリンク