第315回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪(2023年2月26日)

今日2月26日は、第314回、第315回TOEIC®公開テストが開催されましたね。

今日は、大阪府大阪市の大阪メトロ堺筋線堺筋本町駅近くにある大阪商工会議所で、午後の第315回を受験してきました。

さて、TOEIC®TEST で大阪市大正区が取り上げられた神回から1年がたちました。

大阪市大正区での受験はプラチナチケットなのか、今まで一度も当たったことがありません。大阪市大正区より近い会場や大阪市大正区よりも遠い会場には当たるのですが、ちょうど大阪市大正区に当たりません。

大阪市大正区はどこから来て、どこへ向かうのか。今後の動向から目が離せません。

さて、今日はまた大阪梅田マラソンの影響で交通規制がありました。先月もやっていた気がするんですが、毎月やるのでしょうか。

今日の試験会場には、「大阪万博まで777日」の表示がありました。ラッキーナンバーですね。この会場の人は全員自己最高スコア獲得間違いなしでしょう。

今日は、隣の部屋が10分遅れで試験開始したようで、静かに帰るよう指示がありました。2時58分くらいに隣の部屋から音テストの音が聞こえていたので、何かトラブったのかもしれません。

今日の試験官はしゃべりたがりなのか、アドリブで色々な指示がありました。

「水分摂取量の上限は定められていませんので、気が済むまでのみまくってください。」

「リーディング開始の合図はしませんので、リスニング後はリーディングにさっさと突入してください。」

聞き取れなかった指示が1つありました。

「試験管の~にご協力ください。」で「~」のところは、「ごせん」と聞こえたのですが、何のことかわかりません。まだまだ日本語のリスニング力が不足しているようです。

今日のフォームは、「段ボール箱の隣でヘリウムガスと思われるボンベを乗せたタイヤ止めをしたリヤカーのタイヤのボルトをしめているTシャツにジーンズの身長180 cm、ちょっと横にも大きめの人が前かがみになっている」フォームでした。

今回のTOEIC®公開テストの難易度は次のように感じました。
(この1年間の午後のTOEIC®公開テストとの比較)

リスニングに新しいナレータが2人いたと思いますが、12月の人と同じかもしれません。12月は故障したエアコンが爆音をたてていたので、よくわかりません。

また、3回連続同じ選択肢が正解になるところが多めでした。三連続はもともと少ないので、それが複数あると、「ぬおぉ?」となります。

Part1: やや難
難し目の表現が多かったです。TOEIC®TEST でおそらく初めて登場した単語もありました。
あと、No.2 と No. 6 の写真の人が同一人物だったと思います。No.6の後、No.2の写真を2度見しました。

Part2: やや易
ストレートな問題が多かったです。市販のテクニック本のテクニックを外す問題が2問ありました。テクニック通りにやるともれなく2問間違います。怪しいテクニックに頼るのではなく、リスニング力を上げるのが大事です。

Part3: 普通
最近のご時世に沿った話題が多かったです。レベルとしては普通ですが、話題に慣れていないと少しきついかもしれません。

Part4: 普通
ここは普通ですた。

Part5: やや難
変わった単語を選ばせるものが多めでした。TOEIC®TEST の歴史上おそらく初めて正解になったと思われる単語がありました。
3か月前に正解になった表現がまた正解になりました。この頻度で正解になるのは珍しいです。
1問、別の990点取得者と意見が割れましたが、こちらが合っています。部分的には複数正解になりえるので、文脈判断です。熟語だと思って飛びつきたくなるところですが、その熟語だとすると全体の意味が不自然です。

Part6: 難
文章そのもののレベルは普通でしたが、選択肢が紛らわしいものが多かったです。難し目の表現を選ばせるものがありました。正解の選択肢を選ぶ難しさはこの1年で1番高かったと思います。

Part7: 普通
ここは文章レベルとしては普通でしたが、総語数はやや多めだったかもしれません。
平均すると普通ですが、難しい問題と易しい問題の差は大きかったと思います。
ここ3回、マルティプルパッセージがやや難し目だと思います。

今日できた方もできなかった方も、これからも頑張ってくださいね!


ランキングに参加しています。ページが参考になりましたら、バナーのクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 


カテゴリー: 大阪のTOEIC®990点講師のブログ タグ: , パーマリンク