第210回TOEIC®公開テスト(5月29日)難易度・感想

今日5月29日は、愛知県名古屋市にある名古屋大学で第210回TOEIC®公開テストを受験してきました。

今、色々な試験で腕時計の使用が禁止になっていますが、TOEIC®TESTではまだ腕時計が大丈夫ですね。新形式の問題をつくるのに忙しくて、腕時計のことまで手が回っていない感じでしょうか?

今日はガタガタ揺れる机だったので、自分で机を修理しました。専攻科目が工学系なので、壊れた机を修理できるだろうと思われたのかもしれません。専攻科目とか職業とかのアンケートはこういうところに生かされるのかもしれませんね。

今回から新形式ということで、色んなところが変わってました。
[受験票]
地図にQRコードがついていました。
[受験のしおり]
変更になっていました。しかし、問題形式の説明以外は変わっていなかったと思います。
[SWテストのビラ]
一新されていました。
[問題用紙]
・フォームがQRコードになっていました。
・「問題用紙は試験終了後回収します」と書かれていました。
・表紙写真がすべて変わっていました。
[注意事項]
・注意事項の確認の後、「ご確認ありがとうございました」というアナウンスがありました。
・「ページをめくる音」ではなく、「周囲の方がページをめくる音」になっていました。
・音テストの内容も変わってましたね。

さて、今日の問題は、メジャーフォーム(解答用紙A面がピンク色の問題)・・・と思ったのですが、今回はフォームによらず解答用紙A面はピンクだったようです。なお、フォームは4種類あったようです。みなさんとフォームが同じかどうかは何とも言えないです。

今回の試験の難易度は以下のように感じました。
(この1年間との比較)

Part1: 普通
Part2: やや易
Part3: 普通
Part4: やや難
Part5: やや易
Part6: 普通
Part7: やや難

Part1は、難易のバランスを保ちながら問題数を減らした印象です。
去年から出るようになった表現が使われている問題がありました。まだどの市販の本にも載っていない表現だと思うので、知らない人は自信を持って正解できなったかもしれません。

Part2は、易しめだったと思います。
テクニックに頼ると間違う問題がありました。

Part3は、普通だったと思います。ただ単に数が増えただけの印象。
●新形式の発言の意図を問う問題、グラフィック問題は妥当な難易度だったと思います。発言の意図を問う問題は聞く前から想像がついたのがありました。
●公式問題集では、グラフィック問題を含む問題で、設問の順番と会話のヒントの順番が一致していないものがありましたが、本番では順番通りに出ていました。

Part4は、少し難しめだっと思います。
発言の意図を問う問題、グラフィック問題は妥当な難易度だったと思います。
Part4も設問の順番と音声のヒントの問題は一致していたと思います。

Part5は、易しめだったと思います。
●先月の1日集中語彙セミナーを受けた方は、語彙は全問できたのではないかと思います。
●Part5は問題数が減ったので、文法は全項目減ると思ったのですが、増えた項目がありましたね。今回たまたま多かったのか、今後多めに出るのかは来月次第ですかね。
●1つ不自然な文がありました。おそらく問題の中の1つの単語を差し替えたんだと思うんですが、その単語と関係して書かれていた単語も差し替えた方が自然な英語だったかなと思います。しかし、問題を解く上ではまったく関係なかったです。

Part6は、普通でした。
新形式の文挿入は素直だったと思います、

Part7は、やや難だと思います。
●新形式の文挿入は標準レベルだと思います。
●トリプルパッセージは、3つの文章の3つの情報を組み合わせて解く問題はありませんでした。1つの文章もしくは2つの文章の情報を総合すれば解ける問題でした。
●トリプルパッセージが入った分、シングルパッセージの後半、ダブルパッセージが軽かった印象です。
●NOT問題は、すべて大文字の”NOT”表記でした。3月に、小文字の”not”表記があったのですが、4, 5月と大文字の”NOT”に戻りました。3月に大文字にし忘れただけだと思います。
●「他店にはないサービス」という流れの文章があって、どんなすごいサービスかと思ったら、どこにでもありそうなサービスでした(笑)。

新形式になったことで新形式に慣れる必要はあると思いますが、本質的な英語力がある人は問題なく解けると思います。あやしいテクニックに頼るのではなく、本当の英語力をつけるのが大事です。

今日できた方もできなかった方もぜひぜひ英語の勉強を継続してくださいね!


ランキングに参加しています。ページが参考になりましたら、バナーのクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 


カテゴリー: 大阪英語特訓道場TOEIC®990点講師のブログ タグ: , パーマリンク