【解答例】
Ⅰ
1
フロイトが友人の手術のことを心配しながら何時間も肘掛椅子に深く座って、「もう1度彼女に会うことができたらいいのに」とため息をつく姿を想像することは容易だ。
2
the house telephone
3
何か(あるいは誰か)が彼女の手に届くのを妨害していなければ十分に手にできる可能性があるものを彼女は欲しがっているのだ。
4
イ
5
死は避けられないものではなく、選べるようになる可能性があること。(32字)
6
不死を手にできなかった人々が、同時代に生きているにもかかわらず不死を手に入れた人々を羨望の眼差しで眺めながら死ぬのは、人類の歴史上最大の不公平だということ。(78語)
7 (あ)ホ(い)イ(う)ロ(え)ニ(お)ハ
8 (A) ホ (B) ハ (C) イ (D) ロ (E) ニ
9 ニ
10
空想は叶わなくても人々は不満を抱かないが、欲望は実現可能性があるため、実現できない場合は苦痛を感じ、実現できた人に対して嫉妬や怒りを抱くようになる。(74字)
Ⅱ
This proverb means that the truth is not always in books and that we should try to look for right words regardless of the source. The problem this proverb suggests is that we tend to believe blindly what is written in books. In fact, there are many things which haven’t been written in books. Even some books have wrong information. Hence, we may not find the truth in books but can find it in family members’, friends’ or teachers’ words. Therefore, we should try to gather as much information as possible from various sources and examine which information is correct.
(100 words)
Ⅲ
A
(1) structure (2) consensus (3) frame (4) traditions (5) maturity (6) postpone
B
1 ハ 2 ロ 3 イ 4 ハ 5 ハ 6 ニ
【講評】(難易度は平年の一橋対比)
長文読解が1題になった。
Ⅰは標準的な長文読解問題。
7 (う)は難。”demand A of B” で「AをBに要求する」の意。
Ⅱはやや難の自由英作文。
Ⅳはやや難のリスニング問題。
Ⅱの自由英作文は、指定語数まで話を膨らませるのが難しい。普段からの練習がものを言うが、独学はかなり難しい。よい先生を見付けて、添削をお願いしよう。
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓