2019年度早稲田大学国際教養学部英語解答速報・講評

【解答例】
READING SECTION

(1) 1 L 2 K 3 G 4 D 5 I 6 E 7 C 8 A 9 F
(2) 1 B 2 F 3 D 4 E 5 A 6 C
(3) 1 D 2 D 3 E 4 D 5 E 6 B 7 D 8 A
(4) A


(1) 1 C 2 B 3 B 4 E 5 E 6 E 7 A
(2) A, B, H, I, J
(3) 1 A 2 A 3 B 4 D 5 D 6 D 7 E 8 B 9 C


(1) 1 E 2 C 3 A
(2) 1 E 2 C 3 D
(3) 1 B 2 E 3 C

WRITING SECTION

第2次世界大戦中に強制収容され財産を失った日系アメリカ人に補償を行う法律が1948年、米大統領により署名された。しかし、その効力は弱く、該当者に2万ドルを保証する法案が制定され、米大統領による謝罪が行われたのは1988年であった。1990年には最初の補償金を渡す式典が行われたが、全額が支払われたのは1993年であった。


I agree with the statement. First of all, we can’t see all the abilities that other people have. Hence, it’s almost impossible to fully judge other people solely based on their abilities. We usually understand other people through their actions. Actions are definitely based on choices. For example, my friend was good at math and I thought she would become a mathematician. However, actually, she liked music and became a singer. Since I focused only on her math abilities, I didn’t thought she would become a singer. As this example shows, we can change ourselves through our decisions, regardless of our abilities. We should do what we want to do, not what we can do. This attitude will broaden our possibilities and make us what we should be.

【講評】(難易度は平年の早稲田国際教養対比)

READING SECTION
Ⅰは標準的な長文読解。
アメリカの選挙制度に関する内容であるが、前提知識がないと難しいかもしれない。

Ⅱは標準的な長文読解問題。

Ⅲは標準的な会話文の空所補充。

WRITING SECTION
Ⅳは標準的な要約問題。

Ⅴは難の自由英作文。
設問の意味がわかりにくく、また、何を書くかも難しい。

Ⅳ, Ⅴの要約、自由英作文は第三者に見てもらわないと上達しない。いい先生を見つけて添削をお願いしよう。大阪英語特訓道場の家庭教師は、早稲田レベルの添削も行います!

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


大阪英語特訓道場代表:亀田浩史 の紹介

地方無名校から東京大学へ進学。 学生時代に海外経験なしでTOEIC®TEST980点 を取得。TOEIC990点獲得回数は60回超。毎回TOEIC を受験し、最新傾向を随時オリジナル教材・レッスンに反映。 主要大学の解答速報、英検解答速報も作成。英検1級。訳書6冊。
カテゴリー: 大阪梅田のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム パーマリンク