2015年度早稲田大学国際教養学部英語解答例・講評

【解答例】
READING SECTION

(1) 1 G 2 D 3 J 4 E 5 K 6 C 7 F 8 A
(2) A, B, H, K
(3) [1] C [2] E [3] E [4] C [5] C [6] A [7] C [8] B
(4) C
(5) D


(1) 1 B 2 C 3 E 4 C 5 B 6 C 7 E 8 D
(2) 1 E 2 B 3 E 4 C 5 D 6 D 7 C 8 B
(3) 1 B 2 D 3 A 4 C 5 D 6 C 7 B 8 B

WRITING SECTION

2020年の東京五輪は、10月開催の前回東京五輪とは異なり、7, 8月の開催であり、酷暑が予想される。先週の東京の気温38 ℃の下でマラソンが行われれば、この120年間の五輪マラソン開催時の最高気温となる。さらに、東京の平均湿度 71 % の下で気温38 ℃となれば、体感温度は 63 ℃に達するとの計算もあり、選手には過酷な環境となる。(150字)


I think that the age at which a child can be held criminally responsible for breaking the law should be fourteen for the following two reasons. First, 14-year-old children are mature enough to distinguish right from wrong. When they commit crimes, they understand they are doing something bad. Second, they are physically mature and they can hurt other people seriously and even kill other people. We have to protect our society from the violence of the young people. In short, today’s Japanese system where 14-year-old children can be punished is appropriate.(91語)

LISTENING SECTION

1 D 2 D 3 C 4 B 5 B 6 C 7 A 8 D 9 B 10 C 11 C 12 A

1 T 2 F 3 F 4 T 5 T 6 F 7 T 8 F 9 F 10 F 11 T 12 T

【講評】(難易度は平年の早稲田国際教養対比)
READING SECTION
Ⅰは標準的な長文読解。日常的に政治ニュースを見ている人は、本文を読まなくとも解ける問題があったかもしれない。

Ⅱは標準的な長文読解問題。(2) 1, 4 は難。

WRITING SECTION
Ⅲはやや易の要約問題。

Ⅳは標準的な自由英作文。

LISTENING SECTION
Ⅰ, Ⅱとも国際教養としては標準だが高校生には難しい。細かい内容まで問われているので、放送が流れる前に何が問われているのかをしっかり確認しておこう。

Ⅲ, Ⅳの要約、自由英作文は第三者に見てもらわないと上達しない。いい先生を見つけて添削をお願いしよう。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


カテゴリー: 大阪のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム パーマリンク