今日4月23日は、第320回、第321回TOEIC®公開テストが開催されましたね。
今日は、大阪府寝屋川市の京阪本線寝屋川市駅そばにある大阪電気通信大学で、午後の第321回を受験してきました。
さて、今年も自宅周辺にツバメが戻って来ました。

自宅周辺を飛び回っているのですが、今のところ、去年の巣に戻る気配はないです。まだ今年のパートナーが見つかっていないようです。ツバメは毎年違うパートナーを選ぶことが多いみたいなので、大変そうです。
さて、TOEIC®TEST に三重県名張市が登場したあの日から5年がたちました。コロナもだいぶ収まり、今年の名張バリバリ祭が楽しみですね。
今日からインストラクションが新しくなっていました。
さて、今日のフォームは、「会議室のモニターが置いてある机の横で、エアコンを見つめている身長160 cm前後の後ろを向いたスーツ姿の女性」フォームでした。
今回のTOEIC®公開テストの難易度は次のように感じました。
 (この1年間の大阪の午後のTOEIC®公開テストとの比較)
Part1: 普通
 2, 3年前よりやや難しい気がしますが、この1年だと普通です。
Part2: やや難
 わかりにくい遠回しの表現が正解になるものがありました。
Part3: 普通
 縦一列(A)が正解にならない列がありました。
Part4: 難
 この1年で1番難しかったという意味で難です。大幅に難しかったという意味ではありません。
 個人的には初体験でしたが、4問連続で同じ選択肢が正解になるところがありました。
Part5: 普通
 7, 8年ぶりに登場した単語がありました。それほど大事な単語ではないので、次はまた7, 8年後かなという気がします。990点狙いの人以外は気にしなくていいと思います。990点狙いの人は気にしてください。
 また、同じフレーズがリスニングで出ていた問題がありました。
 そして、よくある表現なのですが、直接問われるのは初めてかなという問題がありました。
 それから、縦1列(B)が正解にならない列がありました。
Part6: 易
 この1年では1番易しかったと思います。最近難し目のことが多いので、かなり易しく感じた人も多いと思います。
Part7: 易
 この1年では1番易しかったと思います。先月は難しかったので、先月も受けた人はかなり易しく感じたと思います。
何かに つまづいた時は
 空に手をかざしてみよう
 この風は きっとどこかで名張と
 つながっているから
I wonder if you will be 990 stars in your dreams some day.
今日できた方もできなかった方も、これからも頑張ってくださいね!
ランキングに参加しています。ページが参考になりましたら、バナーのクリックをお願いします。
 ↓ ↓ ↓
  
 




