2024年度京都大学英語解答速報・講評

【解答例】

(1)
知られている限り、その単語が初めて文献に登場したのは1875年のことであり、幼児と言っていいほどその歴史は浅い。”creativeness” は少し歴史が古く、1940年頃までは creativity よりも一般的であった。しかし、どちらの単語も滅多に使われることはなく、使われ方にも一貫性がなかった。驚くことに、1950年頃以前には、creativity というテーマを明確に扱った書籍、エッセー、講義、百科事典の項目や、それに類するものはほぼ皆無であった。
(2) ア ⑤ イ ③ ウ ① エ ④
(3)
光が粒子であり波でもあるのとちょうど同じように、creativity は、精神的でもあり物質的でもあり、遊び心があるものでもあり実用的でもあり、芸術的でもあり技術的でもあり、並外れているものでもあり平凡なものとして同時に何とか存在できている。この意味と含意が矛盾する集合体は、まさにこのような事柄の間のバランスが重大な危機に瀕していると思われた戦後アメリカにおける creativity の魅力を、いかなる単一の定義や理論以上に説明している。


(1)
購入、投票、視聴、定期購入、出席などの望ましい行動をとる可能性が最も高いと私たちが考える1つ(あるいは複数)のセグメントに私たちは狙いを定める。私たちの製品は潜在的にすべての人の役に立つ可能性もあるが、行動する傾向が最も強い人に私たちは努力を集中させる。
(2)
それらはマーケターが創り出す構築物であり、そこでは人々はほぼ均一な集団の中に振り分けられているのだが、その振り分けの基準となっているのは、彼らが何者かを突き止め何をする可能性が高いかを予測するのに役立つ大まかな代わりとなる概念である。
(3)
Real people cannot be categorized clearly because they are diverse and therefore heterogeneous. Some companies may assume that those who like okonomiyaki should also like takoyaki because they taste similar. This assumption is true to many people, including me, but not everybody. In fact, one of my friends likes okonomiyaki but dislikes takoyaki. I guess he does not like octopus. This shows even if okonomiyaki and takoyaki taste similar, some people like only one of them. People’s food preference is difficult to understand and cannot be explained logically.
(4)
ほぼ正しいと思われるのではないだろうか。ところで、ここが重要な点だ。(ミニバンを運転する)デボラについての1つのデータを私があなたに渡すと、あなたは彼女の生活全体をはっきりと描いた。これが、高い流動性を使って私たちがやることだと、付け加えてもいいかもしれない。


We often feel ashamed of our ignorance and foolishness, but at the same time, this may show that we have grown because we have realized our immaturity. Paradoxically, it is when we realize our ignorance that we can say we are wiser today than yesterday. To learn is surely to realize there are still many things we don’t know. There will be no end to this effort.

【講評】(難易度は平年の京大対比)
Ⅰはやや難の長文読解問題。
文章の流れはそれほど難しくはないが、問われている箇所には難しめの単語が使われていたり、きれいな日本語にしにくい箇所があったりするため、やや難しい。

Ⅱはやや難の長文読解問題。
ここも、文章の流れはそれほど難しくはないが、問われている箇所には難しめの単語が使われていたり、きれいな日本語にしにくい箇所があったりするため、やや難しい。

Ⅲは標準的な和文英訳。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


大阪英語特訓道場代表:亀田浩史 の紹介

地方無名校から東京大学へ進学。 学生時代に海外経験なしでTOEIC®TEST980点 を取得。TOEIC990点獲得回数は60回超。毎回TOEIC を受験し、最新傾向を随時オリジナル教材・レッスンに反映。 主要大学の解答速報、英検解答速報も作成。英検1級。訳書6冊。
カテゴリー: 大阪梅田のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム タグ: , , , , , パーマリンク