2025年度早稲田大学基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部英語解答速報・講評

【解答例】

1 c 2 b 3 a 4 a 5 d 6 d 7 c 8 a 9 a 10 b
11 b 12 a 13 b 14 c 15 c


1 b 2 a 3 c 4 d 5 b


1 c 2 a 3 d 4 c 5 b 6 a 7 c 8 c


1 b 2 b 3 a 4 d 5 d 6 c 7 c 8 a 9 d 10 b


1 d 2 a 3 b 4 c 5 a 6 c 7 b 8 d 9 d 10 a
11 b 12 c 13 b 14 a 15 d

【講評】(難易度は、平年の早稲田理工対比)
Ⅰは標準的な長文読解問題。

Ⅱは標準的な語句整序問題。
3 はやや難。何度か試行錯誤すると思われる。

Ⅲは標準的な空欄穴埋めと整序問題。
A は易しい。
7 と 8 のどちらを先にやった方がいいかは難しいが、今年はどちらから先にやっても大差はなかった思われる。

Ⅳは標準的な長文読解。

Ⅴは易の語彙問題。
正解の単語が平年より易しいので解きやすい。
3 は今年の国際教養学部を受験した人は解きやすかったかも。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


大阪英語特訓道場代表:亀田浩史 の紹介

地方無名校から東京大学へ進学。 学生時代に海外経験なしでTOEIC®TEST980点 を取得。TOEIC990点獲得回数は60回超。毎回TOEIC を受験し、最新傾向を随時オリジナル教材・レッスンに反映。 主要大学の解答速報、英検解答速報も作成。英検1級。訳書6冊。
カテゴリー: 大阪梅田のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム タグ: , , , , パーマリンク