【解答例】
READING SECTION
Ⅰ
(1) 1 I 2 G 3 K 4 C 5 E 6 H 7 F 8 D 9 B
(2) A, C, H, I, K
(3) 1 C 2 E 3 B 4 D 5 E 6 C 7 D 8 D 9 C
(4) E
Ⅱ
(1) 1 B 2 E 3 B 4 C 5 B 6 D 7 A 8 C 9 B 10 B
(2) D, F, J, K, L
(3) 1 D 2 B 3 E 4 E 5 E 6 C 7 D 8 D 9 D
Ⅲ
(1) 1 C 2 C 3 A
(2) 1 B 2 C 3 D
(3) 1 E 2 A 3 A
WRITING SECTION
Ⅳ
日本の国籍法では、外国籍を持つ日本人は22歳になるまでにどちらかの国籍を選択しなければならないと規定されている。日本国籍を得るには外国籍の放棄が必要で、さらに、期限までに国籍選択を行わない場合は、日本国籍を失うことになる。しかし、申告は自己申告制であり、申告が必要な人を政府が把握しているわけではない。政府が把握している対象者だけに罰則や国籍の選択を課すのは不当だ。さらに、国籍選択が必要な人のうちの10 %程度しか国籍法を遵守しておらず、成人が第二国籍を持つことはできないというルールは形骸化しつつある。
Ⅴ
I don’t think that playing video games should be recognized as an Olympic sport for the following two reasons. First, basically and traditionally, in the Olympic sports, players use their whole body. However, in video games, players use only their fingers. Therefore, video games are against Olympic policies. Second, there are so many types of video games in this world. Accordingly, it’s almost impossible to get a consensus on which video games should be chosen as Olympic sports. In conclusion, video games are not suitable for Olympic.
【講評】(難易度は平年の早稲田国際教養対比)
問題形式に変更があった。また、READING SECTION が難化し、その文だけ全体的に難化したと言える・
READING SECTION
Ⅰは難の長文読解。
(3) 2 rectitude「正直」は難。
(3) 4 meticulously「細心の注意を払って」は難。ただし、この単語は、TOEIC®TEST で頻出のため、TOEIC®TEST を受けたことがある人は得したかも。
(3) 5 annotate「注釈をつける」は難。
(3) 7 staunch「忠実な」は難。
(3) 8 は難。gulp はもともと「がつがつ飲む」の意。そこから、「猛スピードで読む」の意となる。
Ⅱは難の長文読解問題。
(3) 1 kelp「海藻」はやや難。
(3) 9 remnant「生き残り」は難。
Ⅲは新たに出題された標準的な会話文の空所補充。
文法的に誤った選択肢と、意味的に誤った選択肢の両方があるため、形にも意味にも注意する必要がある。
WRITING SECTION
Ⅳは標準的な要約問題。
Ⅴは標準的な自由英作文。
Ⅳ, Ⅴの要約、自由英作文は第三者に見てもらわないと上達しない。いい先生を見つけて添削をお願いしよう。
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓