第355回TOEIC®公開テスト難易度・感想@大阪(2024年6月8日)

今日6月8日は、第354回、第355回TOEIC®公開テストが開催されましたね。

今日は、大阪府吹田市の阪急千里線吹田駅そばにある大和大学で、午後の第355回を受験してきました。2回連続同じ会場です。

ツバメの近況です。この2週間ほどツバメ夫婦そろってどこかに出かけていました。最近巣の横で工事をしている重機が邪魔だったのかもしれません。
昨日からようやくマイホームのリフォームを始めました。今、リフォームしているのはオスですね。去年と同じオスです。お相手のメスは去年とは違うようです。去年のメスも一度見かけた気がしますが、すでに別のオスと一緒でした。

リフォームも TOEIC®TEST と同じで土台を安定させるのが大事です。
TOEIC®TEST でもリフォームの話がよく出ますが、英語では、reform ではなく、renovation なので注意しましょう。


第355回 TOEIC®TEST で起きたこと

今日は、「帰りにJR吹田駅に行かれる方は、正門を右折後、タリーズコーヒー前の押しボタン式信号機を渡ってください。」と書かれた紙が会場のいたるところに貼ってありました。また、試験終了時に口頭でも同様の指示がありました。先月は板書で書かれていましたが、今回は印刷物が貼られていました。
帰りには、タリーズコーヒーのところに警備員がいて、横断歩道を渡らせていました。

また、正門付近にも警備員が複数いて、車の駐停車を取り締まっていました。


第355回 TOEIC®TEST 難易度

さて、今日のフォームは、「靴下をはき忘れて出社したと思われる眼鏡、Tシャツ、ジャケットをみにまとった身長160 cm前後の女性が、ノートPC、ノートが置かれた机の前に座っているところに、男がやって来た」フォームでした。靴下を届けに来たのかもしれません。

今回のTOEIC®公開テストの難易度は次のように感じました。
(この1年間の大阪の午後のTOEIC®公開テストとの比較)

Part1: 普通
ここは普通でした。ちょっと変わった単語が出てきました。知らなくても他の選択肢が間違いだと見抜きやすかったと思うので、大きな問題はなかったと思います。こんな名前のバンドがあったような気がします。

Part2: 普通
ここは普通でした。最近、市販の本のテクニックを外してくることが多いですが、今回は市販の本のテクニックにかなりはまっていたと思います。

Part3: 普通
Part 2, 3 で同じ変わった人名が出てきました。何人でしょう?

Part4: 普通
この1年だと普通だと思います。数年ぶりに受けた人は難しかったかもしれません。
1つのセット内で3連続で同じ選択肢が正解になる箇所がありました。

Part5: 普通
ここは普通でした。1問難しいのがありましたが、他の選択肢が的外れなので消去法でいけると思います。
それから、今回は、日本語がわかる人が出題者にいたと思います。日本語の訳語を考えると迷いそうな問題がありました。

Part6: 難
見た目はものすごく簡単なのに間違った人が多いと思われる問題がありました。簡単だと感じた人は間違っていると思います。正解の理由が分かった上で正解できている人は 1 %もいないと思います。設問別の難易度を順位付けするのは難しいですが、TOEIC®TEST の歴史上最も難しいと言ってもいいと思います。
それから、Part 5 の答えが Part 6 に出てきました。

Part7: 普通
この1年だとこのくらいが普通だと思います。
1セット目から article でした。
Part 5 の答が出てきました。ただ最後の最後に出てきたので、最後までたどりつかなかった人には影響はないと思います。
ちなみに、この表現は、文法・意味を考えると、2つの正解が考えられそうな気がするのですが、答えは1つです。
ネイティブにも聞いたことがありますが、「理屈を考えると、2つの表現がどちらも許されるけれど、理由はわからないが実際は1つしか使わない」らしいです。数学とかとは違って、100 %理屈通りにいかないことも多いです。
それから、知らないスポーツが出てきました。

今日できた方もできなかった方も、これからも頑張ってくださいね!


ランキングに参加しています。ページが参考になりましたら、バナーのクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ 


大阪英語特訓道場代表:亀田浩史 の紹介

地方無名校から東京大学へ進学。 学生時代に海外経験なしでTOEIC®TEST980点 を取得。TOEIC990点獲得回数は50回超。毎回TOEIC を受験し、最新傾向を随時オリジナル教材・レッスンに反映。 主要大学の解答速報、英検解答速報も作成。英検1級。訳書6冊。
カテゴリー: 大阪梅田のTOEIC®990点講師のブログ タグ: , , , , パーマリンク