【解答例】
[Ⅰ]
A (1) b (2) c (3) a (4) c (5) d (6) d (7) a (8) b (9) c (10) d
B (ア)d (イ)b (ウ)d (エ)d (オ)b (カ)c (キ)c
C b, f, i
[Ⅱ]
A (ア)b (イ)d (ウ)c (エ)a (オ)c (カ)b
B (1) b (2) c
C (1) c (2) a (3) d
[Ⅲ]
A (1) c (2) b (3) d (4) b (5) b (6) a (7) a (8) d
B c, d
[Ⅳ]
(1) b (2) d (3) b (4) d (5) d (6) a (7) d (8) a (9) c (10) a
[Ⅴ]
(1) a, d (2) c, b (3) a, f (4) e, h (5) h, c
[Ⅵ]
(1) b (2) c (3) d (4) a (5) b (6) a (7) d (8) c (9) a (10) a
【講評】(難易度は平年の関学対比)
平年並みではあるが、昨年がやや難であったため、昨年と比べるとやや易。
[Ⅰ] はやや難の長文読解問題。
話の内容はわかりやすいが、設問には難しいものが含まれている。
A (4) はやや難。”cut A out of B” で「Bを切ってAをつくる」の意。
B (ウ)はやや難。”make ~ of …” で、「…を~と思う」の意。
B (オ)はやや難。show out は「外へ案内する」の意。
[Ⅱ] は標準的な長文読解問題。
[Ⅲ] は標準的な長文読解問題。
[Ⅳ] は標準的な文法・語法問題。
[Ⅴ] は標準的な語句整序問題。
[Ⅵ] は標準的な会話文読解問題。
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓