2019年度大阪大学(前期)英語(外国部学部以外)解答速報・講評

【解答例】

(A)
それ以前は、誰かが話すのを聞くのは専ら生の経験に限られていた。音が話者の口から発せられるときに聞いていなければならなかった。エイブラハム・リンカーンのゲティスバーグ演説のような蓄音機誕生以前の偉大な演説の文章は読むことができるが、大統領がその文をいったいどのように伝えたかは永遠にわからなくなってしまった。
(B)
これらの実験のほとんどで、運動で燃焼させたカロリー値を考慮すると、参加者は計算上の予想よりもずっと体重を減らせなかった。この研究にかかわった科学者は、どのような種類の動物であれ、運動の後はより空腹になり、よりカロリーを摂取する傾向があるのではないかと考え、ときにそれを証明している。


設問(1)
(ⅰ) (ハ) (ⅱ) (ハ) (ⅲ)(ニ) (ⅳ) (ニ)(ⅴ)(ニ)
設問(2)
例えば、職場に行くまでは、一連の決定と行動が必要であるが、それらはかなり複雑かもしれないが、一般的には型にはまったもので、意識せずに行われる。
設問(3)
(A) (ロ) (B) (ニ) (C) (イ)
設問(4)
現在置かれている場所から目的の場所まで到達するのに必要な明確な一連のルールがあるという性質。
設問(5)
両者とも絶対の正解を出すことはできないが、他よりもずっとよい解を導くことができるから。
設問(6)
(ハ)


For me, it is important to never give up. To tell the truth, I failed the entrance examination of Osaka University last year. But I didn’t give up my dream to study in Osaka University. In your university, there is one professor from whom I want to learn. Hence, I have studied really hard for a year. I have come back here again. Now I’m confident I can pass the examination this year.(73語)


(A)
The outer space is completely dark, and in the world of death is the earth, which is incredibly beautiful. What especially made me feel this way was the thinness of the atmosphere surrounding the earth. While the outer space is so dark that no organisms can live there, the earth is filled with living organisms.
(B)
(イ)
We are supposed to use words which are usually found in dictionaries and have fixed meanings. Since we have to speak in a way other people can understand, there is nothing special about the grammar. In short, we don’t have any original vocabulary and grammar. While we always talk about what anyone is likely to talk about, where does the speakers’ uniqueness stem from?
(ロ)
If you take a different route, you may fall over a stone and find a treasure. Therefore, you should be “open-minded” enough to pick up a book in a field you are a little interested in, even if the book may not be useful for your work or study immediately.

【講評】(難易度は平年の阪大対比)
Ⅰ は標準的な英文和訳問題。

Ⅱ はやや易の長文読解問題。
設問(1) (ⅰ) の prior と previous の言い換えは TOEIC で頻出のため、TOEIC を受けたことがある人は得したかも。

Ⅲ は標準的な自由英作文。

Ⅳ はやや難の和文英訳。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


カテゴリー: 大阪のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム パーマリンク