【解答例】
[Ⅰ]
A (1) b (2) c (3) b (4) d (5) d (6) b
B (ア)d (イ)b (ウ)a(エ)b
C (ⅰ) a (ⅱ) d
D d, f, h
[Ⅱ]
A (1) b (2) b (3) d (4) d (5) c
B (ア)d (イ)d (ウ)a(エ)b (オ) d
C (ⅰ) b (ⅱ) c
[Ⅲ]
A (ア)c (イ)a (ウ)d(エ)a (オ) b (カ) c
B (ⅰ) c (ⅱ) c (ⅲ) a
C c, d
[Ⅳ]
(1) b (2) c (3) d (4) a (5) c (6) c (7) a (8) c (9) b (10) b
[Ⅴ]
(1) d, g (2) h, g (3) b, g (4) a, e (5) a, f
[Ⅵ]
(1) a (2) c (3) d (4) b (5) d (6) a (7) a (8) c (9) b (10) c
【講評】(難易度は平年の関学対比)
昨年はやや難しかったので、昨年対比では易化。
[Ⅰ] は標準的な長文読解問題。
B (ア)figure は多義語なので注意が必要。「数字」の意味は TOEIC®TEST 頻出なので、TOEIC®TEST の勉強をしたことがある人は、すぐピンときたかも。
[Ⅱ] は標準的な長文読解問題。
[Ⅲ] は標準的な長文読解問題。
[Ⅳ] は標準的な文法・語法問題。
[Ⅴ] は標準的な語句整序問題。
[Ⅵ] は標準的な会話文読解問題。
(10) I couldn’t agree more. は「これ以上同意できない」⇒「最大限同意する」という意味。「同意しない」と勘違いしないように注意。
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓