2015年度東北大学(後期)英語解答速報・講評

【解答例】

問1
私達は非常に幸運であるため、そのような豊かさのない人々が惨めに違いないと安易に信じてしまうことがありうる。

問2
「貧しい」コミュニティの人々はみな平均的な大学生よりは幸福である、時には、最も裕福なアメリカ人と同じくらい幸福であるということ。

問3
ある研究者がある狩猟採集部族とともに働いた経験を詳細に語ってくれた。その部族は自分たちの生活をとても楽しんでおり、その研究者はその部族が非常に質の高い生活を送っていると見なしている。

問4
狩猟採集部族を悪いものあるいは惨めなものと見なしたり、彼らの生活様式を肯定的な言葉で表現しないこと。


問1
第1に、情報を正確に記録し、第2に、その情報を短期記憶あるいは長期記憶に引き渡し、第3に、統合された情報を再生すること。

問2
そのことにより、兄弟姉妹がときに同じ出来事に対し非常に異なる記憶を持つことが説明できるかもしれない。すべての人の記憶は、電気的、化学的な脳の変化であるだけでなく、個人的な感情の認知の産物であり、それらは記憶が形成されるたびにその役割を果たすからだ。

問3
人間の脳のように、学び、考え、見聞きをする機械。

問4
巨大コンピュータに自己認識を持たせること。

問5
20代まで、彼女は事実や数字を思い出すことはできたが、時計の針と時刻の関係や、言葉の中の文字の意味のように、いかなるものからも意味を引き出すことができなかった。


(A)
I’m not so good at speaking in Japanese and the more I talk, the more stressed I feel. This also happens when I speak in English.

(B)
It is often said that Japanese people can’t improve their language skills easily because they feel too ashamed of not speaking well. However, I seldom have such kind of shame.

【講評】(難易度は平年の東北大対比)
Ⅰは標準的な長文読解問題。問3は1文で和訳しようとすると長く修飾関係がわかりにくくなるため、2文に分けてもよいと思われる。

Ⅱは標準的な長文読解問題。問2は1文で和訳しようとすると長く修飾関係がわかりにくくなるため、2文に分けてもよいと思われる。

Ⅲは標準的な和文英訳問題。元の日本文が冗長なので、適当な場所で文を区切ろう。

 


ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ 


カテゴリー: 大阪のプロ英語家庭教師の大学受験英語コラム パーマリンク